Bethの通販サイト
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
Scarlet Pimpernel Book 2 (1998) [VHS] [Import] 価格: 1,880円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 テレビ放映で、リチャード・E・G様のパーシー・ブレイク二ー卿に恋してしまい、購入しました。
シリーズ2があるといいのですが。(UK版は信号様式が違うので、日本での再生は面倒)
英語が苦手!と躊躇しましたが、聞き取れなくても英文字幕を頼りに、ついて行けます。細部は辞書片手に英語のお勉強。翻訳は意訳されてますから、ネイティブで聞く(見る)のも乙なものです。(パーシーってパーシウ゛ァルの愛称なのね、とか。英国では常識でしょうけど。)
ヨーロッパの時代劇(フランス革命頃)って感じですから、日本の時代劇同様突っ込みどころ満載ですが、それが楽しみの一つかも。ロケ地の風 |
|
The Borrowers (Odyssey/Harcourt Young Classic) 価格: 573円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:3 床下に「ちいさい人たち」がこっそりと暮らしていたら…。『The Borrowers』(邦題『床下の小人たち』)はそんなわくわくするような物語。1953年の出版以来数えきれないほどの読者を魅了し、カーネギー賞、ルイス・キャロル・シェルフ賞、アメリカ図書館協会賞を受賞した名作である。著者メアリー・ノートンが考え出したのは、イギリスの古風な家の床下に住む小人たちのおはなしだ。 ポッド、ホミリー、ちいさなアリエッティのクロック一家は小人の3人家族。床下に住居を構え、「人間(ニンゲン)」から食べ物や生活用品を「借りて」暮らしている。マッチ箱で作ったタンス、郵便切手の絵画…。頭をはたらか |
|
My First Word Touch and Feel 価格: 961円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6 子どものころ、触ってあそべる絵本『Pat the Bunny』が大好きだった親は、読んだり、見たりするだけでなく、実際に触ったり、感じたりして、たくさんのことを発見した読書体験が、どんなにすばらしいか知っているはず。DK社は、『Pat the Bunny』の持つ魅力を備えた絵本を、シンプルで教育的な形で誕生させた。『My First Word Touch and Feel』は、鮮やかな写真を加工して作った画像で構成された大きなボードブック。「スポンジは、グニャグニャしてるでしょ。ベルベットのドレスにさわってごらん。砂のお城は、ざらざらしているでしょ」。加工されていないランプ、牧羊犬、麦わ |
トレインスポッティング (スクリーンプレイ・シリーズ―名作映画完全セリフ集) 価格: 1,260円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 この映画をより深く知るために買いました。 映画のワンシーンにそれぞれの台詞(英語)と 日本語の和訳、キーワードになる言葉の解説とあるので 実際の映画を観ながら会話を聞き取る助けになると思います。 なるべく日本語訳に頼らないで、映画を楽しみたい!という 方にお勧めです。 この本を読んで、映画を観れば難解なスウェーデン訛りも ちょっとは理解できて、映画の世界にじっくり浸れると思います。 |
チックタックじかんってなあに? (世界の絵本) 価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 時の記念日にちなんで読みきかせをするのにもってこいの一冊。
『時間』というコンセプトを幼児にも理解しやすいように丁寧に
かつ回りくどくなく簡潔にまとめてあり、「座布団一枚!」の内容。
時間とは、挨拶の言葉をかわす一秒・・・
時間とは、過去、現在、未来・・・
SFのように壮大さを感じ、大人でも面白く読める。 |
|
|
|
|
TOPページ | 前のページ | 次のページ
Copyright (C) 2009 Bethの通販サイト All Rights Reserved.
|
|